北谷町北谷にあるハワイアンカフェ「Hale Noa Cafe(ハレノアカフェ)」さんをご紹介します。

場所は、アラハビーチの近くに位置しています。

暖かみのある店内の雰囲気が覗えます。


出入り口には、アルコール消毒液が設置されています。

店内に入るとまるでハワイのローカルにいるような気分に浸れました。

素敵な壁画があり、お店が丸ごとアートギャラリーのようです。


洋風のテーブル席がオシャレで、インテリアを見るだけでも楽しいカフェです。

オープンキッチンのカウンターには大きなバナナの房があり、南国な空気が漂っていました。

テラス席もあり、いまの時期は換気が十分に配慮できるので嬉しいポイントです。

テーブルごとにお花が飾られていて、爽やかさを感じます。

こちらがメニューです。
北谷町内のお野菜をメインにオーガニックの食材を仕入れているとのことです。

フードの種類は豊富にありますので、初めてでも試してみたいメニューが見つかると思います。






ドリンクの種類も多く、トロピカルジュースももちろん取り揃えています。

こちらはサービスのお水ですが、フルーツウォーターです。


ウォーターサーバーの中には、レモングラス・オレンジ・きゅうり・パイナップルが漬けられています。

ハレノアオリジナルスムージーを注文しました。
左は「BLUE MAGIC(ブルーマジック)」¥880、右は「SUNRISE(サンライズ)」¥720

どちらのスムージーも共通して、マンゴー・バナナ・チアシードが入っています。
左のBLUE MAGIC(ブルーマジック)は、バタフライピーが入っています。
バタフライピーとは植物で、青色のお花そのものの自然の色味が料理にでます。
最近、沖縄県内でもバタフライピー栽培農家さんが増え注目されています。
ココナッツオイルとココナッツシロップも入っているので、喉越しスムーズでした。
右のSUNRISE(サンライズ)は、オレンジやグアバが入っていて柑橘系でさっぱりな味わいでした。
そして、お料理です。
こちらは「ビッグウェーブエッグベネディクト」¥2,200

和牛が使われたハンバーグに、ベーコン、ハラペーニョ、そしてサイドディッシュにカントリーポテトがついています。

フォークで卵を割ってみると、とろけた黄身が溢れ出しジューシーです。
ソースは自家製とのことで、和牛ハンバーグとベーコンにマッチしていて、食べ応えがありました。
こちらは「ダーティオムレツ」¥1,430

横から見ると厚みがあり、溢れ出す具材でボリューミーです。

オムレツの具材は、以下の中から4点まで選択可能でお好みに合わせてカスタマイズできます。
カルアポーク、ほうれん草、トマト、しめじをチョイスしました。
そして、サイドディッシュは以下の中から選べます。
パンケーキを選びました。
選択肢が十分にあるので、より自分好みのオムレツになるのがポイントです。
カルアポークはこのような見た目で、単品でも販売しています。

サイドディッシュのバナナブレッドも単品販売しています。(¥440)


もう一品、人気のメニューをご紹介します。
アサイーボウル¥1,370です。

快晴の日にテラス席で頂いたのですが、キンキンに冷えていてちょうど良かったです。

大粒なブルーベリーにフレッシュなフルーツが盛り沢山です。

アサイーとはヤシ科の植物で、果実にはポリフェノール・鉄分・食物繊維・カルシウムなどが含まれていて栄養補給ができます。
具材は、バナナ・マンゴー・ブルーベリー・グラノーラ・ココナッツチアプリン・オーガニックカカオニブ・はちみつが入っています。
グラノーラはお店の手作りだそうです。
アサイーには味がほとんど無くクセが無い分、フルーツそのものの味を堪能できました。
こちらはテラス席の可愛らしい壁画です。

ハワイから取り寄せた布で作られたマスクを販売しています。


建物の横に専用駐車場を完備しています。

店名の入ったカラフルなブロックがあり、7台分の駐車場があります。

各種カードと電子マネーのau Payが利用可能です。

営業時間が変更になったようです。

Instagramアカウント→@halenoacafe

場所は、アラハビーチの近くに位置しています。

暖かみのある店内の雰囲気が覗えます。


出入り口には、アルコール消毒液が設置されています。

店内に入るとまるでハワイのローカルにいるような気分に浸れました。

素敵な壁画があり、お店が丸ごとアートギャラリーのようです。


洋風のテーブル席がオシャレで、インテリアを見るだけでも楽しいカフェです。

オープンキッチンのカウンターには大きなバナナの房があり、南国な空気が漂っていました。

テラス席もあり、いまの時期は換気が十分に配慮できるので嬉しいポイントです。

テーブルごとにお花が飾られていて、爽やかさを感じます。

こちらがメニューです。
北谷町内のお野菜をメインにオーガニックの食材を仕入れているとのことです。

フードの種類は豊富にありますので、初めてでも試してみたいメニューが見つかると思います。






ドリンクの種類も多く、トロピカルジュースももちろん取り揃えています。

こちらはサービスのお水ですが、フルーツウォーターです。


ウォーターサーバーの中には、レモングラス・オレンジ・きゅうり・パイナップルが漬けられています。

ハレノアオリジナルスムージーを注文しました。
左は「BLUE MAGIC(ブルーマジック)」¥880、右は「SUNRISE(サンライズ)」¥720

どちらのスムージーも共通して、マンゴー・バナナ・チアシードが入っています。
左のBLUE MAGIC(ブルーマジック)は、バタフライピーが入っています。
バタフライピーとは植物で、青色のお花そのものの自然の色味が料理にでます。
最近、沖縄県内でもバタフライピー栽培農家さんが増え注目されています。
ココナッツオイルとココナッツシロップも入っているので、喉越しスムーズでした。
右のSUNRISE(サンライズ)は、オレンジやグアバが入っていて柑橘系でさっぱりな味わいでした。
そして、お料理です。
こちらは「ビッグウェーブエッグベネディクト」¥2,200

和牛が使われたハンバーグに、ベーコン、ハラペーニョ、そしてサイドディッシュにカントリーポテトがついています。

フォークで卵を割ってみると、とろけた黄身が溢れ出しジューシーです。
ソースは自家製とのことで、和牛ハンバーグとベーコンにマッチしていて、食べ応えがありました。
こちらは「ダーティオムレツ」¥1,430

横から見ると厚みがあり、溢れ出す具材でボリューミーです。

オムレツの具材は、以下の中から4点まで選択可能でお好みに合わせてカスタマイズできます。
・カルアポーク
・ベーコン
・ほうれん草
・オニオン
・トマト
・しめじ
・ハラペーニョ
・パクチー
・パプリカ
・スモークサーモン(+¥440)
・ベーコン
・ほうれん草
・オニオン
・トマト
・しめじ
・ハラペーニョ
・パクチー
・パプリカ
・スモークサーモン(+¥440)
カルアポーク、ほうれん草、トマト、しめじをチョイスしました。
そして、サイドディッシュは以下の中から選べます。
・パンケーキ
・フレンチトースト(+¥220)
・バナナブレッド
・カントリーポテト
・ライス
・トースト
・フレンチトースト(+¥220)
・バナナブレッド
・カントリーポテト
・ライス
・トースト
パンケーキを選びました。
選択肢が十分にあるので、より自分好みのオムレツになるのがポイントです。
カルアポークはこのような見た目で、単品でも販売しています。

サイドディッシュのバナナブレッドも単品販売しています。(¥440)


もう一品、人気のメニューをご紹介します。
アサイーボウル¥1,370です。

快晴の日にテラス席で頂いたのですが、キンキンに冷えていてちょうど良かったです。

大粒なブルーベリーにフレッシュなフルーツが盛り沢山です。

アサイーとはヤシ科の植物で、果実にはポリフェノール・鉄分・食物繊維・カルシウムなどが含まれていて栄養補給ができます。
具材は、バナナ・マンゴー・ブルーベリー・グラノーラ・ココナッツチアプリン・オーガニックカカオニブ・はちみつが入っています。
グラノーラはお店の手作りだそうです。
アサイーには味がほとんど無くクセが無い分、フルーツそのものの味を堪能できました。
こちらはテラス席の可愛らしい壁画です。

ハワイから取り寄せた布で作られたマスクを販売しています。


建物の横に専用駐車場を完備しています。

店名の入ったカラフルなブロックがあり、7台分の駐車場があります。

各種カードと電子マネーのau Payが利用可能です。

営業時間が変更になったようです。

Instagramアカウント→@halenoacafe
【現店舗情報】
店 名:Hale Noa Cafe
住 所:沖縄県中頭郡北谷町北谷2丁目18-6
電 話:098-911-7614
営業時間:
平日 7:00~16:00(ラストオーダー15:00)
金土日 7:00~20:00(ラストオーダー19:00)
定休日:無し
専用駐車場:有り
カード:VISA、Mastercard、American Express
電子マネー:au Pay
備考:テイクアウトOK、テラス席有り、Wifi有り、英語対応可能、英語メニュー有り
ライター Rina
コメント
コメント一覧 (2)
パンケーキがふわふわで気になる!
churahama_t
が
しました
外国人が多いから外食する人も多いのかな
churahama_t
が
しました