沖縄県に発令されていた緊急事態宣言が令和3年10月1日(金)に解除され、アラハビーチと隣接の安良波公園内インディアン・オーク号が利用再開されました。
駐車場の出入り口の門が久しぶりに開錠されました。

数ヶ月振りに砂浜エリアへ立ち入ることができました。
緊急事態宣言前はよく見られた光景、ビーチフォトウェディングをされている方がいました。

クラゲ侵入防止ネット内では、多くの遊泳者で賑わっていました。
右側奥に見える町は、アメリカンビレッジ方面です。

ジェットスキーが爽快に駆け回り、以前のような活気を取り戻しています。

現在の遊泳可能時間は、9時~17時までとなっています。


アラハビーチ目の前にある遊具「インディアン・オーク号」で子ども達が遊んでいました。

現在改装工事中のバスケットコート前には、飲み物の自動販売機があります。


バスケットコートは、令和3年10月29日(金)完成予定です。

利用客で駐車場は混み合っていました。
駐車場の開門時間は、7時~22時までです。

矢印の向きを左側に進むと、ハンビー郵便局前の駐車場です。
ハンビー郵便局前の駐車場の門は普段は閉まっている為、正門からしか入れません。

正門前にはこのような看板があります。
マルエーさんは無くなっていて、現在はマンションが建っています。

第3駐車場は、「そば家 鶴小(ちるぐゎー)」さん向かいの道から入ります。

こちらの駐車場の開門時間も、7時~22時までです。

駐車場出入り口前には、北谷町のコミュニティバス「C-BUS」のバス停があります。
C-BUSは現在デマンド運行に変更になった為、乗車は予約制となっています。

サンエーハンビータウンさん前には路線バスのバス停があります。

アラハビーチMap
北谷公園駐車場Map(第3駐車場)
駐車場の出入り口の門が久しぶりに開錠されました。

数ヶ月振りに砂浜エリアへ立ち入ることができました。
緊急事態宣言前はよく見られた光景、ビーチフォトウェディングをされている方がいました。

クラゲ侵入防止ネット内では、多くの遊泳者で賑わっていました。
右側奥に見える町は、アメリカンビレッジ方面です。

ジェットスキーが爽快に駆け回り、以前のような活気を取り戻しています。

現在の遊泳可能時間は、9時~17時までとなっています。


アラハビーチ目の前にある遊具「インディアン・オーク号」で子ども達が遊んでいました。

現在改装工事中のバスケットコート前には、飲み物の自動販売機があります。


バスケットコートは、令和3年10月29日(金)完成予定です。

利用客で駐車場は混み合っていました。
駐車場の開門時間は、7時~22時までです。

矢印の向きを左側に進むと、ハンビー郵便局前の駐車場です。
ハンビー郵便局前の駐車場の門は普段は閉まっている為、正門からしか入れません。

正門前にはこのような看板があります。
マルエーさんは無くなっていて、現在はマンションが建っています。

第3駐車場は、「そば家 鶴小(ちるぐゎー)」さん向かいの道から入ります。

こちらの駐車場の開門時間も、7時~22時までです。

駐車場出入り口前には、北谷町のコミュニティバス「C-BUS」のバス停があります。
C-BUSは現在デマンド運行に変更になった為、乗車は予約制となっています。

サンエーハンビータウンさん前には路線バスのバス停があります。

【現施設情報】
施設名:アラハビーチ / 安良波公園
住 所:沖縄県中頭郡北谷町北谷2丁目20−5
電 話:098-926-2680(アラハビーチ管理棟)
遊泳時間:9:00~17:00(今後変更になる可能性有り)
専用駐車場:有
備考:トイレ有り、シャワー有り、コインロッカー有り、東屋有り、ライフセーバー常駐、クラゲ侵入防止ネット有り
アラハビーチMap
北谷公園駐車場Map(第3駐車場)
ライター Rina
コメント
コメント一覧 (1)
churahama_t
が
しました