2022年11月18日更新
実際に5箇所のマンホール設置場所に行ってきました!
2022年10月15日更新
北谷町の公共下水道が供用開始され50年という節目を迎えました。

今回50周年を記念し、町内5箇所に記念デザインのカラーマンホールが設置されています。

一つ一つのデザインが可愛らしく、とてもカラフルで魅力のあるデザインです。
描かれているお花は町花である「フィリソシンカ」です。
そして北谷町のキャラクター「ちーたん」も各デザインにいて見た目がとても愛くるしいです。

カラーマンホールは歩道用で使われています。
こちらの黒色は道路用です。

現在、50周年記念マンホールのマンホールカードを北谷町上下水道庁舎にて配布中です。
早速もらいに行ってきました。

北谷町上下水道庁舎の場所は、北谷町役場のお隣にあります。

北谷町役場の駐車場の出入り口手前にある建物です。

こちらの看板が目印です。

出入り口付近には、マンホールカードののぼりが立っています。

中に入ると分かりやすく「マンホールカード配布はこちら」という案内が掲示されています。

表と裏のデザインの様子

職員さんへ「マンホールカードをもらいに来ました」と声を掛けて早速手に入れました。
※令和4年9月8日時点で配布中のマンホールカードの在庫は2,200枚程との事です。

町花フィリソシンカを思い浮かべるピンクを基調としていて可愛いです。
そしてマンホールのデザインはモダンでとてもクールな印象です。

裏面はこちら
場所が変わり、背景は北谷町北前の海です。

美しい海もご紹介
庁舎内の床でも各マンホールのデザインを見ることができます。

職員さんへお伺いしたところ、このデザインは町内に設置されている歴代のマンホールのデザインをパッチワークのように集めたデザインになっていると教えて頂きました。
これまでの集大成でまさに50周年にふさわしいデザインとなっています。
こちらは今回のマンホールカードと同じデザインで色違いです。
縦に伸びてる灰色の細長い物は下水道管をイメージしています。

こちらのマンホールは、横向きの下水道管と波のデザインがメインになっています。

下水道によって北谷町の海が綺麗になっていくというイメージと教えて頂きました。

色違いのデザインです。
こちらにも町花フィリソシンカがあり、花言葉は「幸福を告げる」です。
ハッピーオーラが伝わってくるデザインです。

カウンターには、ちーたんがいました。

ディスプレイされているTシャツは購入可能です。

マンホールグッズがありました。

オンラインショップで購入できます。

ちーたんとピンク色がとても可愛いです。

マンホール型をしたタオルはとても珍しいので気になっています。

以下の写真のグッズは、北谷町上下水道庁舎にて購入可能です。

ネイビーのポロシャツは現在売り切れとのことでした。
えんじ色のTシャツの在庫サイズは現在SとMのみです。
売り切れた場合の次回の販売は未定とのことでしたので、購入ご希望の方はお早めにお問い合わせされることをお勧めします。

赤瓦コースターなどの実物も展示されています。

今回いただいたマンホールカードと同じデザインのマンホールが実際に近くで設置されていると職員の方に教えていただきました。

住 所:沖縄県中頭郡北谷町桑江221番地
電 話:098-936-3923
営業時間:8:30~17:15
定休日:土、日、祝日、年末年始、慰霊の日
駐車場:有り
備考:北谷町役場隣
実際に5箇所のマンホール設置場所に行ってきました!
2022年10月15日更新
北谷町の公共下水道が供用開始され50年という節目を迎えました。

今回50周年を記念し、町内5箇所に記念デザインのカラーマンホールが設置されています。

一つ一つのデザインが可愛らしく、とてもカラフルで魅力のあるデザインです。
描かれているお花は町花である「フィリソシンカ」です。
そして北谷町のキャラクター「ちーたん」も各デザインにいて見た目がとても愛くるしいです。

カラーマンホールは歩道用で使われています。
こちらの黒色は道路用です。

現在、50周年記念マンホールのマンホールカードを北谷町上下水道庁舎にて配布中です。
早速もらいに行ってきました。

北谷町上下水道庁舎の場所は、北谷町役場のお隣にあります。

北谷町役場の駐車場の出入り口手前にある建物です。

こちらの看板が目印です。

出入り口付近には、マンホールカードののぼりが立っています。

中に入ると分かりやすく「マンホールカード配布はこちら」という案内が掲示されています。

表と裏のデザインの様子

職員さんへ「マンホールカードをもらいに来ました」と声を掛けて早速手に入れました。
※令和4年9月8日時点で配布中のマンホールカードの在庫は2,200枚程との事です。

町花フィリソシンカを思い浮かべるピンクを基調としていて可愛いです。
そしてマンホールのデザインはモダンでとてもクールな印象です。

裏面はこちら
場所が変わり、背景は北谷町北前の海です。

美しい海もご紹介

庁舎内の床でも各マンホールのデザインを見ることができます。

職員さんへお伺いしたところ、このデザインは町内に設置されている歴代のマンホールのデザインをパッチワークのように集めたデザインになっていると教えて頂きました。
これまでの集大成でまさに50周年にふさわしいデザインとなっています。
こちらは今回のマンホールカードと同じデザインで色違いです。
縦に伸びてる灰色の細長い物は下水道管をイメージしています。

こちらのマンホールは、横向きの下水道管と波のデザインがメインになっています。

下水道によって北谷町の海が綺麗になっていくというイメージと教えて頂きました。

色違いのデザインです。
こちらにも町花フィリソシンカがあり、花言葉は「幸福を告げる」です。
ハッピーオーラが伝わってくるデザインです。

カウンターには、ちーたんがいました。

ディスプレイされているTシャツは購入可能です。

マンホールグッズがありました。

オンラインショップで購入できます。

ちーたんとピンク色がとても可愛いです。

マンホール型をしたタオルはとても珍しいので気になっています。

以下の写真のグッズは、北谷町上下水道庁舎にて購入可能です。

ネイビーのポロシャツは現在売り切れとのことでした。
えんじ色のTシャツの在庫サイズは現在SとMのみです。
売り切れた場合の次回の販売は未定とのことでしたので、購入ご希望の方はお早めにお問い合わせされることをお勧めします。

赤瓦コースターなどの実物も展示されています。

今回いただいたマンホールカードと同じデザインのマンホールが実際に近くで設置されていると職員の方に教えていただきました。

お隣の北谷町役場の正面玄関にあるシーサーの前に設置されています。

北谷町役場前にふさわしい佇まいです。

キラキラ目の可愛いちーたんポスター

紅型調のポスター


北谷町役場前にふさわしい佇まいです。

キラキラ目の可愛いちーたんポスター

紅型調のポスター

全国にあるデザインマンホール一覧①

全国にあるデザインマンホール一覧②

50周年記念デザインマンホールが設置されている町内5箇所はこちらです。

庁舎の出入り口には本物のマンホールが設置されています。
こちらは実物なので実際の厚みです。重厚感がありとても重そうに見えます。

今回いただいたマンホールカードは、2022年1月17日(月)から配布が開始されました。
無料です。

北谷町役場HP内マンホールカード案内はこちらから
マンホールカードや記念広報誌など北谷町役場お隣の北谷町上下水道庁舎でもらうことが出来るので、気になる方はぜひ足を運んでみてください。
【関連記事】
北谷町観光情報センターでお取り扱いのマンホールグッズの紹介

全国にあるデザインマンホール一覧②

50周年記念デザインマンホールが設置されている町内5箇所はこちらです。

【北谷町内デザインマンホール設置位置】
①北谷町役場本庁舎
②北谷町観光情報センター
③安良波公園
④うみんちゅワーフ
⑤ちゃたんニライセンター
①北谷町役場本庁舎
②北谷町観光情報センター
③安良波公園
④うみんちゅワーフ
⑤ちゃたんニライセンター
庁舎の出入り口には本物のマンホールが設置されています。
こちらは実物なので実際の厚みです。重厚感がありとても重そうに見えます。

今回いただいたマンホールカードは、2022年1月17日(月)から配布が開始されました。
無料です。

北谷町役場HP内マンホールカード案内はこちらから
マンホールカードや記念広報誌など北谷町役場お隣の北谷町上下水道庁舎でもらうことが出来るので、気になる方はぜひ足を運んでみてください。
【関連記事】
北谷町観光情報センターでお取り扱いのマンホールグッズの紹介
【現施設情報】
住 所:沖縄県中頭郡北谷町桑江221番地
電 話:098-936-3923
営業時間:8:30~17:15
定休日:土、日、祝日、年末年始、慰霊の日
駐車場:有り
備考:北谷町役場隣
【遠方にお住まいで広報誌を見ることが出来ない方へ】
いただいた記念広報誌を海辺で見てきましたので、ご紹介します。
表紙

背表紙

前北谷町長のご挨拶

下水道の歴史

下水道の仕組み

Q&Aなど

マンホールの奥の奥の様子

写真はクリックすると拡大して見ることができます。
ライター Rina
いただいた記念広報誌を海辺で見てきましたので、ご紹介します。
表紙

背表紙

前北谷町長のご挨拶

下水道の歴史

下水道の仕組み

Q&Aなど

マンホールの奥の奥の様子

写真はクリックすると拡大して見ることができます。
各SNSのフォローもよろしくお願いします!
あなたのお店や商品をPRしてみませんか?
美ら浜つーしん内の『バナー広告主様』大募集中です!詳しくはこちら↓をご覧ください♪ライター Rina
コメント