4月、北谷町の桑江公園では町花である「フィリソシンカ」がチラホラと美しいピンクの花をつけていました。

5〜10mほどにもなるという木に花が咲き、葉が羊のひづめの形に似ていることから、ヨウテイボク(羊蹄木)とも呼ばれるマメ科の植物です。
この葉っぱの形もフィリソシンカを探す時の目印になりそうです。


「フィリソシンカ」は北谷の町花に制定されていて、マンホールにもデザインされているあのお花です。

(北谷町のデザインマンホールについての詳細はこちらの記事をどうぞ)
ロックバンド オレンジレンジが、大半のメンバーの母校である北谷高校に提供した曲名にも使われているそうです。
園路沿い(公園内の歩道)の木は割と短く剪定されているようで、目線に近い位置に花が咲いているものもありました。

春の見頃は2〜3月のようで、少し過ぎたかなという印象ですが、まだもう少し見られそうです。
秋(10〜11月)にも開花期がありますので、年内にまた美しい花を見ることができそうです。
近くのあしびなぁ公園にもフィリソシンカの木がありました。
春の陽気の中、散策がてらに目を向けてみてはいかがでしょうか。
各SNSのフォローもよろしくお願いします!
ライター ぺこ

5〜10mほどにもなるという木に花が咲き、葉が羊のひづめの形に似ていることから、ヨウテイボク(羊蹄木)とも呼ばれるマメ科の植物です。
この葉っぱの形もフィリソシンカを探す時の目印になりそうです。


「フィリソシンカ」は北谷の町花に制定されていて、マンホールにもデザインされているあのお花です。

(北谷町のデザインマンホールについての詳細はこちらの記事をどうぞ)
ロックバンド オレンジレンジが、大半のメンバーの母校である北谷高校に提供した曲名にも使われているそうです。
園路沿い(公園内の歩道)の木は割と短く剪定されているようで、目線に近い位置に花が咲いているものもありました。

春の見頃は2〜3月のようで、少し過ぎたかなという印象ですが、まだもう少し見られそうです。
秋(10〜11月)にも開花期がありますので、年内にまた美しい花を見ることができそうです。
近くのあしびなぁ公園にもフィリソシンカの木がありました。
春の陽気の中、散策がてらに目を向けてみてはいかがでしょうか。
【現施設情報】
名 称:桑江公園 / あしびなぁ公園
住 所:沖縄県中頭郡北谷町
駐車場:
桑江公園 隣接のニライセンターの駐車場を利用できます
あしびなぁ公園 有り(開門時間7~22時)
備 考:公園の詳細は以前に紹介した記事がありますのでご参照下さい。
関連記事
桑江公園
あしびなぁ公園
各SNSのフォローもよろしくお願いします!
あなたのお店や商品をPRしてみませんか?
美ら浜つーしん内の『バナー広告主様』大募集中です!詳しくはこちら↓をご覧ください♪ライター ぺこ
コメント