北谷町のお隣の宜野湾市で開催されたハンドメイドマーケット「ハピちゅらマルシェin宜野湾」へ行って来ました。
場所はトロピカルビーチの隣にある宜野湾コンベンションセンター展示棟です。
イベント告知記事はこちらから。
筆者は13時頃に伺いましたが、駐車場はほぼ満車で入場前から盛況ぶりが感じられました。
展示棟の外広場では野外ステージのほか、キッチンカーが並び、音楽と多くの人で賑わっています。
メインの展示棟の中では約100の様々なお店が立ち並び、ゆっくり観て周るには時間が足りませんでした。ハンドメイド関連のお店だけではなく、子供向けの催し物や目を引く出店物が多く立ち並びます。
来場者は皆、気になるブースの前で立ち止まり商品を眺めたり、店員さんとのやりとりを楽しんでいました。客層は、お一人様、ご家族連れ、年配の方等、男女問わず幅広い年代の方々が見受けられました。
筆者も北谷町で取り扱いのあるキャンドルのお店「EARTH PURE」のブースを覗いてみました。
ブースの前を通るとふわっと甘酸っぱい香りが足を止めます。続いて出展物を見てみると手の平サイズのキャンドルやハンドクリーム、石鹸が目に留まりました。
いい香りの正体はなんだろう、、とじーっと見ていると店員さんが話しかけて下さいました。
「このキャンドルは大豆で作られているオーガニックキャンドルです。手に取って香りを楽しんでみて下さい」
お言葉に甘え、時間をかけつつ全ての香りを確かめてみました。世界の国々をイメージしたキャンドルがずらりと並びます。
アロマに疎い筆者ですら感動を覚える、深い芳醇な香りがすべてのキャンドルからしました。聞くとキャンドルの蝋だけでなく香り付けの精油にもこだわっているとの事です。有害な物質は一切使用せず、お子様やペットがいても安心して楽しめるアロマで品質の高さが伺えました。
筆者の足を止めた甘酸っぱい香りの正体は「ロンドン」のキャンドルでした。
バターとブルーベリーがブレンドされた香りです。パン屋さんの前を通ると鼻をくすぐる、焼きたてベーカリーの香りを彷彿させます。見た目もパステルカラーの紫色をしておりコロンとしたサイズ感が可愛らしかったです。
普段はキャンドルをお土産ショップや雑貨屋さんに委託する形で販売する事が多く、催事出店時のみ10種類近いキャンドル販売を行い、サイズ展開も増えるそうです。
他の香りも試してみたいと思える素敵なキャンドルのお店に出逢えました。
他にも魅力あるお店が多く、一つの場所で様々なお店をじっくり見る事ができるイベントは嬉しかったです。
【現施設情報】
名 称:ハピちゅらマルシェin宜野湾
コメント