北谷町で開催中の「そらとぶピカチュウプロジェクト」の関連イベントでポケモンマンホール(通称:ポケふた)が那覇市にも設置されております。
関連記事はこちら



今回紹介するのは沖縄県の県庁所在都市「那覇市」のポケふたです。
設置場所は沖縄県那覇市牧志3-2 、てんぶす広場になります。


ローソン国際通牧志の正面ドア前にあるためすぐに見つけることが出来ました。
駐車場は付近の有料コインパーキングを利用する必要があります。筆者は今回モノレールを利用して探しに行きましたが、「美栄橋(みえばし)駅」から徒歩10分程でした。
IMG_4866
IMG_4865
ポケふたの絵柄はウインディです。那覇市は沖縄県の県庁所在地のため、沖縄県を代表するシーサーをモチーフにしたのでしょうか。最近のポケモンにはオスとメスの区別があるようですが筆者には知識がないため不明です。
ポケふたのウインディは口元がシーサーのオスとメスを現しておりました。

*2体対のシーサーはオスとメスのペアで、口が開いている方がオス、閉じている方がメスです。 諸説ありますが、口を大きく開いた「あ」から始まり口を完全に閉じた「ん」で終わる、仏教の「阿吽(あうん)」を表現しているといわれています。
 FullSizeRender
FullSizeRender
こちらのポケふたも素材はしっかりした素材で何十年も色褪せることはなさそうです。
ポケふたを探しつつ、那覇空港と浦添市を結ぶ沖縄都市モノレール(愛称:ゆいレール)で、「そらとぶピカチュウプロジェクト」オリジナルデザインのラッピング車両を待ちましたがあいにく乗る事が出来ませんでした。

ポケモンスタンプラリーの景品交換時にリベンジしたいと思います。

 【現施設情報】
名 称:「なは」ポケふた
住 所:沖縄県那覇市牧志3-2 てんぶす広場
駐車場:なし 近隣有料コインパーキング利用
備 考:モノレール美栄橋駅から徒歩10分

    ポケふたは設置期間の定めなし
 

 

ポケモン関連の記事を一つにまとめました!




bdra-2

フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。


あなたのお店をPRしてみませんか?
美ら浜つーしんでは『広告主様』大募集中です!
詳しくはこちらをご覧ください♪

ライター ホクト

このエントリーをはてなブックマークに追加