北谷町のサンセットビーチは現在工事中ですが、あと2ヶ月程で開放予定です。
関連記事はこちら
海沿いの素敵なボードウォークやアラハビーチ・宮城海岸の散策も楽しいです。雨が降って散策ができない日もありましたが、沖縄県の梅雨明けは6月21日予定と見通しがたちました。梅雨明けが待ち遠しいです。
今回は番外編で北谷町のお隣にある宜野湾市の宜野湾港マリーナを紹介致します。
ぎのわんトロピカルビーチのお隣にあり、地元の人や子連れの人には隠れた名所として有名です。海風を感じつつお散歩できるほどよいスポットとして、愛犬家の方々にも重宝されています。
場所はサンエー宜野湾コンベンションシティとラウンドワンがある交差点を有料駐車場とは反対方向に進んだ奥にあります。漁港に隣接しているため、船舶やヨットが多く停留している景色も楽しめます。ヨットの停留所はフェンスで囲われオーナーの方や関係者のみ立ち入りができるようになっていました。芝生で覆われている緑地帯と海沿いの遊歩道は定期的にメンテナンスが行われております。駐車場は大型車両も駐車できるスペースがあり、お昼時間には休憩をとっている営業車両もよく見かけます。
海には降りられないよう木の囲いがされています。階段状になっている箇所もありますが海遊禁止エリアです。泳ぎたい方は近隣のトロピカルビーチ、もしくはアラハビーチへ行きましょう。
海沿いでは時間帯問わず釣りをしている方も多く見かけました。ルアー釣りと生のエサを使う方法どちらでも楽しめるそうです。
北谷のボードウォーク程の規模はありませんが、海沿いをのんびり歩いて15分〜30分程度のお散歩ができるコースとなっております。
青青とした芝生が一面に広がっており、東屋もあるため休憩スペースとしてもお勧めです。特に丘の上にある東屋は風がより一層気持ちよく感じられ海も一望出来ます。
レジェーシートを持参してお弁当タイム、ヨガやカルチャークラブの憩い場、わんちゃん等の交流の場としても活用されています。冬は芝生の色が寂しくなりますが、今の時期は濃い緑色でフレッシュです。定期的に芝の刈り上げも行われているため管理がしっかりしている印象があります。
自販機・トイレもあります。
夕暮れの時間は何度見ても見飽きない、特別な時間が過ごせます。徐々に徐々に淡い紫色から黄昏色へ染まっていく空と海の色合いは感無量です。雨上がりのあとほど夕焼けが綺麗に見ることができます。
上の写真からわずか10分後には色味の濃い色の景色に変化しました。
朝・昼・夕と様々な景色を楽しむことができる隠れスポットの紹介でした。
【現施設情報】
名 称:宜野湾港マリーナ
コメント