先日7月1日に行われた北谷町の国指定史跡、伊礼原遺跡のプレオープン企画『縄文★ナイト』へ行ってきました。
美しいサガリバナと現在の遺跡の様子をレポートします

現在は施錠されていて入れないのですが、イベント時は開放され、サガリバナを見ることができました🌿
伊礼原遺跡は博物館も備えて令和6年の公開に向けて整備が行われています。

イメージ図を拝見です🔍(クリックで拡大してご覧いただけます)

スタッフさんが遺跡についてガイドしてくれました。
縄文広場となる場所で遺跡が発掘されたそうです。広場の奥の一角に、住居を復元するそうです。
展示していた資料を拡大してみました ↓

発掘時に出てきたどんぐりやサガリバナの種などから、当時の縄文人の暮らした雰囲気を再現しようと植物を植える計画をしているそうです…☆
小川沿いに植わったサガリバナは植樹されたもので、およそ60本ほど!
夜に花を咲かせるサガリバナ
懐中電灯で思い思いに照らしながら鑑賞しました。


私も懐中電灯を当てながらサガリバナの綺麗な姿を写真に収めようと頑張ってみました。




小川沿いなので涼やか


川にいる生き物探しに夢中になっている子ども達もいました。
オープンしたら子ども達も自然を感じながら楽しめそうです☆
友人が川に小エビ🦐を発見しました!
指差す先をよくよく見てみると、小エビを2匹確認できました。

さらに近寄ると、一匹逃げてしまいました〜

川のせせらぎの音も相まって素敵な雰囲気でした。

伊礼原遺跡でのサガリバナ観察イベントですが、来年以降も開催予定があるそうです。
イベントのお知らせは、北谷町観光協会インスタグラム( @chatan_kanko )や、美ら浜つーしんでもイベント情報を更新していきます。

一度は天候や生育不良で延期になり、今回も台風接近でどうなるのかと思いましたが、無事開催されて良かったです😊♪
サガリバナの花言葉は、「幸運が訪れる」なんです。
天候や時間帯など限られたタイミングで見ることができるサガリバナ。
そんなこともあるから、見られるとなんだか良い事ありそうです…☆
最盛期は7月下旬まで、それ以降も9月頃まで見ることはできます。(※天候などで見られるタイミングは左右されます)
県内各地や北谷の公園でも見られる所がありますので、灯りを持参して見に行ってみるのも良いのではないでしょうか〜😄
📣今後の記事で、今回紹介した場所以外の北谷でサガリバナが植わっている場所をご紹介する予定です😊
美しいサガリバナと現在の遺跡の様子をレポートします


現在は施錠されていて入れないのですが、イベント時は開放され、サガリバナを見ることができました🌿
伊礼原遺跡は博物館も備えて令和6年の公開に向けて整備が行われています。

イメージ図を拝見です🔍(クリックで拡大してご覧いただけます)

スタッフさんが遺跡についてガイドしてくれました。
縄文広場となる場所で遺跡が発掘されたそうです。広場の奥の一角に、住居を復元するそうです。
展示していた資料を拡大してみました ↓

発掘時に出てきたどんぐりやサガリバナの種などから、当時の縄文人の暮らした雰囲気を再現しようと植物を植える計画をしているそうです…☆
小川沿いに植わったサガリバナは植樹されたもので、およそ60本ほど!
夜に花を咲かせるサガリバナ

懐中電灯で思い思いに照らしながら鑑賞しました。


私も懐中電灯を当てながらサガリバナの綺麗な姿を写真に収めようと頑張ってみました。




小川沿いなので涼やか



川にいる生き物探しに夢中になっている子ども達もいました。
オープンしたら子ども達も自然を感じながら楽しめそうです☆
友人が川に小エビ🦐を発見しました!
指差す先をよくよく見てみると、小エビを2匹確認できました。

さらに近寄ると、一匹逃げてしまいました〜

川のせせらぎの音も相まって素敵な雰囲気でした。

伊礼原遺跡でのサガリバナ観察イベントですが、来年以降も開催予定があるそうです。
イベントのお知らせは、北谷町観光協会インスタグラム( @chatan_kanko )や、美ら浜つーしんでもイベント情報を更新していきます。

一度は天候や生育不良で延期になり、今回も台風接近でどうなるのかと思いましたが、無事開催されて良かったです😊♪
サガリバナの花言葉は、「幸運が訪れる」なんです。
天候や時間帯など限られたタイミングで見ることができるサガリバナ。
そんなこともあるから、見られるとなんだか良い事ありそうです…☆
最盛期は7月下旬まで、それ以降も9月頃まで見ることはできます。(※天候などで見られるタイミングは左右されます)
県内各地や北谷の公園でも見られる所がありますので、灯りを持参して見に行ってみるのも良いのではないでしょうか〜😄
📣今後の記事で、今回紹介した場所以外の北谷でサガリバナが植わっている場所をご紹介する予定です😊
【現施設情報】
名 称:伊礼原遺跡(いれいばるいせき)住 所:沖縄県中頭郡北谷町伊平189
備 考:お問い合わせは、北谷町教育委員会文化課(098-936-3159 8:30〜12:00、13:00〜17:15)
フォローいただけると励みになります!よろしくお願いいたします。
あなたのお店をPRしてみませんか?
美ら浜つーしんでは『広告主様』大募集中です!
詳しくはこちらをご覧ください♪
ライター ぺこ
コメント