はいたーい!沖縄県北谷町の地域情報を発信している美ら浜つーしんのリナです。
2023年3月18日(土)・19日(日)の2日間開催の北谷町内のイベント『沖縄ちゃんぷるーフェス』に行ってきました!
IMG_2616

『沖縄ちゃんぷるーフェス』とは「楽しい」と「美味しい」がちゃんぷるーになったイベントです。
今回の開催場所は、規模が拡大されなんと2会場ありました!
メイン会場の「浜川漁港」とサブ会場の「うみんちゅワーフ前広場」です。
初日の18日(土)の夕方頃に行ってきました。
少し曇り空だったので心配でしたが雨降らなくてよかった~。
IMG_2605

こちらはメイン会場の浜川漁港側です。
会場には多くの食べ物の出店がありました!
IMG_2611

飲食ができるテーブルと椅子の設置もあったので、注文してすぐに食べることもできる環境でした。
IMG_2609
IMG_2602
IMG_2606

子どもが楽しめる出店もありました。その近くではステージショーをやっていて、私が行った時はちょうど音楽を演奏していました♪
会場を去った後に知ったのですが、私の友人がこの後楽器の演奏をしたそうです。
事前に知ってたら見たかったのに残念~。沖縄ちゃんぷるーフェスはこれまでも定期的に開催しているので、次回の出演に期待します。(笑)
IMG_2604

こちらも子どもが遊べるエリアです。
IMG_2607


子ども連れの家族で訪れている方は、乗り物「ミニジェット」に乗って親子で楽しんでいる様子が伺えました。
IMG_2615


メイン会場の浜川漁港とサブ会場のうみんちゅワーフの移動は、無料のシャトルカートを利用できました。
私が会場を移動する時にちょうどタイミング良く順番の待ち時間なくすぐに乗ることができました。
ドアがなくオープンなので、海風を感じながら気持ちよかったです。
所要時間もあっという間で会場間を2分程では移動できました。
シャトルカートのデザインは何種類かあるようで、行きはスマイルマークが可愛いシャトルカートに乗りました。
IMG_2601

こちらは、サブ会場のうみんちゅワーフ前の広場です。
IMG_2599


サブ会場のうみんちゅワーフ前広場にも飲食スペースが設けられていました。
こちらはテーブル席にパラソルの設置もありましたよ。
IMG_2614

サブ会場もメイン会場と同様、キッチンカーを利用するお客さんで賑わっていました。
IMG_2598

『沖縄ちゃんぷるーフェス』めちゃくちゃ楽しかったです!
キッチンカーの出店数が多く、どれにするかまずは会場を一周して選ぶのも醍醐味ですね。
次回また開催する時にはお腹をすかせて行くのをおすすめします。

私も実際にサブ会場のキッチンカー3軒から食べ物を購入しました。
食レポはこちらの記事をご覧ください。







沖縄ちゃんぷるーフェス

日にち:20233月18日(土)・19日(日)

時 間:11:00〜20:30

場 所:メイン会場 浜川漁港、サブ会場 うみんちゅワーフ

駐車場:近隣に入庫から120分無料の駐車場有り


【浜川漁港】
沖縄県中頭郡北谷町字港4


【うみんちゅワーフ】
沖縄県中頭郡北谷町美浜54


【公式HP】
 

【関連記事】
前回2022年9月に開催された時に行ってきた会場の様子はこちら♪


うみんちゅワーフ周辺へ行かれる時に役に立つ駐車場情報



各SNSのフォローもよろしくお願いします!

あなたのお店や商品をPRしてみませんか?
美ら浜つーしん内の『バナー広告主様』大募集中です!詳しくはこちら↓をご覧ください♪


ライター Rina
このエントリーをはてなブックマークに追加