はいたーい!沖縄県北谷町の地域情報を発信している美ら浜つーしんのリナです。
過ぎ去っていく沖縄本島に直撃した台風6号ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
各地で停電や断水、洪水等の二次災害が起こり、生活への影響がでている方もいらっしゃるかと思います。
皆さまのご無事を心から祈ります!

この記事では台風シーズンや災害の際に役立つ情報をまとめてお届けしたいと思います。

まずは、読者さまより関心の多かった「台風襲来時のごみ収集について」

FullSizeRender

路線バスの運行状況によって実施の有無を判断します


・午前8時時点で路線バスが運休している場合は、午前中のごみ収集は行われません。
・午前8時以降に路線バスが運休した場合は、運休案内が出た時点でごみ収集は中止します。
・正午時点で路線バスが運行している場合は、ごみ収集を行います。
・正午時点で路線バスが運休している場合は、ごみ収集は行われません。その場合は次回のごみ収集日にごみを出してください。

路線バスの運行状況については「沖縄県バス協会」のHPにて案内があります。



続いて、「避難所」についてです。
今回の台風では北谷町は【警戒レベル3】高齢者等避難を発令しました。
FullSizeRender


今回の避難発令で北谷町内に設けられた避難所は「ちゃたんニライセンター」「保健相談センター」でした。
その都度確認は必要ですが、地震・津波・洪水・土砂災害・高潮等での災害時にはこちらの二施設が避難所として開設されるようです。
(今後、大人数が避難の必要性がでた場合は体育館等も開放されるかとは思います。)

北谷町の防災マップ


上のリンク先は北谷町役場のHPへと繋がりますが、防災マップはPDFでの表示となります。
PDFが開けない環境の方のためにも以下が画像データとなります。
(画像をクリックすると拡大して見れます)

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


気象庁
気象庁 | 北谷町の防災情報 (jma.go.jp)


最後に、台風発生時に沖縄へ観光で滞在される方へお知らせです。

沖縄県が公開している台風対策マニュアル
沖縄県 観光危機管理 台風対策(多言語)
台風対策マニュアル/Typhoon Preparedness Manual (meclib.jp)

北谷町観光協会



北谷町が公開している「防災マップ」は、防災対策チェック項目や非常時持ち出し品のチェック項目が記載されていて、見やすくて便利です。
無いに越したことはないですが、'もしもの時の備え'が必要になればこの記事内の情報を活用ください。


関連記事




北谷町にまつわる情報提供大歓迎!
北谷町民や北谷町が好きな方がご覧になっています。
町内の開店・閉店情報やイベントのお知らせ等
お役立ち情報お待ちしております♪

各SNSのフォローもよろしくお願いします!


あなたのお店や商品をPRしてみませんか?
美ら浜つーしん内の『バナー広告主様』大募集中です!詳しくはこちら↓をご覧ください♪


ライター Rina
 
このエントリーをはてなブックマークに追加