はいたーい!沖縄県北谷町の地域情報を発信している美ら浜つーしんのリナです。
普段は北谷町の情報をメインに発信していますが、不定期で他市町村の情報もお届けしております♪
ということで、本日は番外編で那覇グルメのご紹介ですー!

HOTEL COLLECTIVE (ホテル コレクティブ)
那覇市松尾にある「ホテル コレクティブ」が、2024年7月26日(金)よりブラジル料理のシュラスコを始めましたよー!
今回、ご招待いただきまして、夫と2人でたっぷりのシュラスコを堪能してきました☆
この記事では、全13種類のシュラスコをご紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!

どこにあるの?
「ホテル コレクティブ」は、国際通りの真ん中にあります!
コンビニ「ローソン 国際通松尾店」のお隣、お土産屋さん「おきなわ屋 本店」の向かいです。
初めて行かれる方はローソンやおきなわ屋の赤い看板を目印にすると分かりやすいかと思いますー!
「ホテル コレクティブ」の前にはバス停があり、バス停名は分かりやすい「ホテルコレクティブ前」です。
もしくは!
ホテルの前にあるハートのオブジェが目印です!!
「ハートのホテル」とも言われていて、フォトスポットにもなっています。
訪れた記念にハートをバックに記念撮影されている方がいらっしゃいましたよー!

駐車場情報
お車で行かれる方は、ホテルの駐車場が利用可能です。
案内スタッフがいらっしゃるので、宿泊かレストラン利用かをきかれ、駐車券をもらいます。
ピークタイムには入庫待ちの順番があるので、駐車時間も考慮されて予約するのがおすすめです。

ちなみにタワー式の立体駐車場なので、車両の高さ制限は3.2mです。

日曜日は歩行者天国
国際通りでは毎週日曜日の12時~18時に、歩行者天国になるトランジットマイルを実施中です。
ホテルの前の道・国際通りは一般車両は通行禁止になるので、日曜日に行かれる方はご注意を!
シュラスコを提供している時間は、2024年8月現在でディナー(17時半~21時半)のみです。
日曜日にお車で行かれる方はトランジットマイル終了後の18時以降が良さそうです。
トランジットマイルの時間にかぶりそうという方は、浮島通りから進入できます。
[2024年8月18日(日)は、旧盆のためトランジットマイルは中止です]

(画像引用:ホテル コレクティブ公式HP)
トランジットマイルを実施している時間帯に「ホテル コレクティブ」へ行かれる方は、詳細をこちらのページでご確認ください↓
車を停めたら、いざホテル内へ!!
国際通り沿いにあることを忘れてしまうほど、静かでゆったりとしたロビーです。
宿泊ではなくレストランの利用でも1階ロビーを通るので、ホテルの内観の様子もご紹介しますね。

ロビーに設置された家具もおしゃれですー!

ロビーにある豪華なスワロフスキーの照明がとっても綺麗でした!
キラキラ感が写真では伝わらず... これはぜひ生でご覧ください。
「ホテル コレクティブ」では、ウェディングもされていて、こちらの階段で記念撮影もしたりするとのことです☆

ちなみにチャペルもありますよー!

ロビーを通過してシュラスコ会場となる4階のレストラン「オールデイダイニング ラ・プラータ」へエレベーターであがっていきます。

レストラン「オールデイダイニング ラ・プラータ」出入り口
レストランの受付カウンター付近は、落ち着いた照明で、洗練された雰囲気です。

レストラン「オールデイダイニング ラ・プラータ」では、ランチビュッフェや、シュラスコ無しのディナーハーフビュッフェもされていますよー!

シュラスコ情報はこちら↓

【シュラスコ+ディナーハーフビュッフェ】
大 人 ¥8,800
小学生 ¥4,000
※未就学児 無料
※上記金額には消費税、サービス料が含まれています。
メインとなるシュラスコに、サラダバー、ドリンクバーや天ぷらにパン、デザートなどがビュッフェスタイルでいただけるプランです。
今なら9月末までの予約でアルコールドリンクを含むフリーフロー付き特典があります。
シュラスコとは?
そもそも外国のお料理のシュラスコ、食べたことない方もいらっしゃるかと思いますので、軽く説明したいと思いまーす!
シュラスコとは、ブラジルを代表する肉料理の一つです。
簡単にいうと、ブラジルのバーベキューで、お肉の塊を串に刺してグリルでじっくりと焼き上げます。
外はカリッと、中はジューシーで、お肉の旨みが凝縮されていて、お肉好きにはたまらないお料理です。
それではレストラン内の雰囲気をご紹介☆
お席の様子

天井が高くて、窓から入りこんでくる光が明るく開放的な雰囲気のある空間です。
ちなみに撮影した時間は18時半前です。

お席からはプールが見えます。
非日常を味わえる景色はとっても優雅な気分になりますね~。
これもホテルでお食事をする特権ですね。

窓際のお席へ案内していただきました。

着席し、シュラスコのオーダー方法の説明やフリーフロー内のドリンクをオーダーします。
シュラスコメニューはこちら↓

【13種類のシュラスコメニュー】
・牛サーロイン
・牛イチボ
・牛ランプ
・牛ハラミ
・牛チャックロール
・牛キューブロール
・和牛
・あぐーソーセージ
・県産豚肉ロース
・県産豚バラ肉
・チキン
・ラム肉
・焼きパイナップル
こちらのシーサーの札を「食事中/YES PLEASE」にしてテーブルに置いておくと、シュラスコが運ばれてきます。

もちろん食べ放題です!
ちなみに、今のところ時間制限はないですよー!
レストランのディナー営業時間の17時半~21時半まで利用可能です。
お腹いっぱいになると、シーサーの札の反対面が「休憩中/NO THANKYOU」になっているので、食べ終わりもしくは今は十分の合図となります。

夫はフリーフロー内メニューから、ハイボール(ウィスキー ソーダ割り)をオーダー。
私はビュッフェのドリンクバーからいただくことに。
シュラスコ+ディナーハーフビュッフェでついてくるドリンクメニュー↓
(9月末までの予約特典で現在無料)

シュラスコメニューからのドリンクやシュラスコが運ばれてくるのを待っている間にビュッフェ台の方へ行き、ビュッフェのお食事を取りにいきました。

ドリンクバー

ティー類

コーヒー類

サラダバー

薄切りの人参の隣にピンクの珍しい色の大根を発見!

こちらはサラダバーの裏側です。

シュラスコはお肉料理なので、お野菜もとりましたよー。

ドレッシングは4種類あります。
ヴィネグレットドレッシング、フレンチドレッシング
注文後に揚げる天ぷらもありますよー!

天ぷらのサンプルが置かれていました。
種類は、えび、しいたけ、マグロ、みょうががあります。

ヴィネグレットドレッシング、フレンチドレッシング


天ぷらのサンプルが置かれていました。
種類は、えび、しいたけ、マグロ、みょうががあります。

白米のブランドは、伊平屋島産のちゅらひかりです。
ちゅらひかりを調べてみたところ、県外には流通しない希少なお米だそうです。
沖縄県内においても島で作られるお米は大変貴重なものです!

味噌汁は、好きな具材を自分で入れれます。

ちゅらひかりを調べてみたところ、県外には流通しない希少なお米だそうです。
沖縄県内においても島で作られるお米は大変貴重なものです!

味噌汁は、好きな具材を自分で入れれます。

そして、カリフラワースープもありました!
スタッフの方から、大人気のスープだと教えていただきましたよ~。

スタッフの方から、大人気のスープだと教えていただきましたよ~。

パンコーナー


パンの種類も充実しています。


ホテルメイドのパンって美味しいですよね~!


スモークサーモンやエッグサンドイッチ、2種のオリーブもあります。

沖縄料理のミミガーシークワーサーやクーブイリチーもありますよー!

ハムやサラミは3種類あります。

久しぶりにチーズの塊をみました。
普段切られているチーズしか食べないので高級そうなチーズにもテンションあがります。

ドライフルーツやクラッカーもあるので、チーズや生ハムをお好みに合わせてどうぞ☆


沖縄料理のミミガーシークワーサーやクーブイリチーもありますよー!

ハムやサラミは3種類あります。

久しぶりにチーズの塊をみました。
普段切られているチーズしか食べないので高級そうなチーズにもテンションあがります。

ドライフルーツやクラッカーもあるので、チーズや生ハムをお好みに合わせてどうぞ☆

今の時期スタミナがつきそうな豚肉の甘辛炒めはお野菜たっぷりです。


デザートバー


フランボワーズムース、あまがし 沖縄風ぜんざい

ショートケーキ、シークワーサームース


ショートケーキ、シークワーサームース

チーズスフレ


フルーツは、グレープフルーツ、オレンジ、ライチ、フルーツミックス、パイナップルがあります。


沖縄のお菓子サーターアンダギーや黒糖わらび餅も!

ドリンクは、さっぱりとシークワーサーをいただきました。

シュラスコメニューのフリーフローの一部ドリンクは、ビュッフェのドリンクバーとは離れた場所にあります。
ここにあるもの以外(ハイボール等)は、スタッフの方へ直接オーダーします。

食べたいもの、気になるものをとってきましたー!


ドリンクは、さっぱりとシークワーサーをいただきました。

シュラスコメニューのフリーフローの一部ドリンクは、ビュッフェのドリンクバーとは離れた場所にあります。
ここにあるもの以外(ハイボール等)は、スタッフの方へ直接オーダーします。

食べたいもの、気になるものをとってきましたー!

天ぷらも4種類いただきました。


シュラスコを楽しむため、味見程度に少量ずついただきました。

ビュッフェのお料理を取ってお席に戻ってきたら、タイミングをみてくれていたスタッフさんが、夫のドリンクとシュラスコをテーブルに持ってきてくれましたー!
目の前にどーんっとシュラスコ、うきうきです!

シュラスコは、ライブパフォーマンスで目の前で切り分けてくれるんです。
いただいた順のシュラスコを全てご紹介していきますねー!
【1】牛サーロイン

ビュッフェのお料理を取ってお席に戻ってきたら、タイミングをみてくれていたスタッフさんが、夫のドリンクとシュラスコをテーブルに持ってきてくれましたー!
目の前にどーんっとシュラスコ、うきうきです!

シュラスコは、ライブパフォーマンスで目の前で切り分けてくれるんです。
いただいた順のシュラスコを全てご紹介していきますねー!
【1】牛サーロイン

いい感じの焼き色でやってきたシュラスコのトップバッターはサーロイン!
お肉の塊が串に刺さっているので、何切れほしいかを伝えると切り分けてくれます。
まずは、3切れをいただきました。

お肉の塊が串に刺さっているので、何切れほしいかを伝えると切り分けてくれます。
まずは、3切れをいただきました。

お席にある調味料を自由につけていただきます。
左から順に、沖縄ではお肉と一緒にいただくのは定番なA1ソース、和風バーベキューソース、サルサソース、マスタード、手前のお塩は左がゆず塩、右がわさび塩です。

ソースは何が好みか分からないので、まずは一通り試そうと思い、和風バーベキューソース、サルサ、マスタードでいただきました。
和風バーベキューソース、サルサソースはホテルメイドで自家製だそうですよ。
ジューシーなお肉とどれもよく合っていて美味~!

ちなみに「ホテル コレクティブ」のシュラスコのグリル、フォーク、ナイフはブラジルから取り寄せた本場のものです!
本場ブラジルのグリルで焼き上げたお肉は、肉汁たっぷりですー!
MADE IN BRAZILと刻まれていました。かっこいい~。

左から順に、沖縄ではお肉と一緒にいただくのは定番なA1ソース、和風バーベキューソース、サルサソース、マスタード、手前のお塩は左がゆず塩、右がわさび塩です。

ソースは何が好みか分からないので、まずは一通り試そうと思い、和風バーベキューソース、サルサ、マスタードでいただきました。
和風バーベキューソース、サルサソースはホテルメイドで自家製だそうですよ。
ジューシーなお肉とどれもよく合っていて美味~!

ちなみに「ホテル コレクティブ」のシュラスコのグリル、フォーク、ナイフはブラジルから取り寄せた本場のものです!
本場ブラジルのグリルで焼き上げたお肉は、肉汁たっぷりですー!
MADE IN BRAZILと刻まれていました。かっこいい~。

それでは残り12種類のシュラスコがやってきますので、次々に紹介していきまーす!
【2】和牛

【2】和牛

切り分けてもらうと、トングで取ってお皿へ運びます。


一発目の牛サーロインは張り切って3切れいただきましたが、全13種類あるんでした!
全種を食べるまではお腹いっぱいになりたくないので、ここからは1切れずつにしてもらいました。


全種を食べるまではお腹いっぱいになりたくないので、ここからは1切れずつにしてもらいました。

和牛ということで、さわび塩をつけていただきました。
いい塩加減で、美味しいお塩に柔らかいお肉~!
お塩でいただくのは、スタッフさんにもおすすめしてもらいましたが、その通りでお肉との相性抜群です。

いい塩加減で、美味しいお塩に柔らかいお肉~!
お塩でいただくのは、スタッフさんにもおすすめしてもらいましたが、その通りでお肉との相性抜群です。

【3】あぐーソーセージ


あぐーソーセージは、下から落とすスタイルで、半分にカットするかそのままでいただくか選べます。
せっかくなのでカットしてもらいました。

せっかくなのでカットしてもらいました。

あぐーソーセージもいい焼き加減です。


あぐーソーセージはマスタードでいただきました。
つぶつぶのマスタード好きですー!
豚特有の臭みが少ないあぐー豚は濃厚な旨味があります。

つぶつぶのマスタード好きですー!
豚特有の臭みが少ないあぐー豚は濃厚な旨味があります。

シュラスコを運んできてもらうペースを聞かれました。
ビュッフェのお料理も楽しみたかったのでゆっくりめでお願いしました。
合間に大人気だというカリフラワースープを冷めないうちにいただきました。
めっちゃ濃厚でとろとろです。
カリフラワーの味がそのままかと思いましたが、そこまで強くないのでクセがなくクリーミーなスープです。

そして、天ぷらも温かいうちに!

ビュッフェのお料理も楽しみたかったのでゆっくりめでお願いしました。
合間に大人気だというカリフラワースープを冷めないうちにいただきました。
めっちゃ濃厚でとろとろです。
カリフラワーの味がそのままかと思いましたが、そこまで強くないのでクセがなくクリーミーなスープです。

そして、天ぷらも温かいうちに!

えび大好きなので、えびがあると嬉しい~!
揚げたての天ぷらはサクサクでした。

揚げたての天ぷらはサクサクでした。

【4】牛キューブロール


全てのシュラスコは切り分ける際にお好きな厚みをお伝えできますよー!


牛キューブロールは、リブロースのかぶりを取り外し、美味しい芯だけ残した部位です。


脂と赤身のバランスはちょうどよし!
とっても柔らかいです~。

とっても柔らかいです~。

こちらはサルサソースをつけていただきました。
サルサは辛いのが得意でない私でも食べれるピリ辛で、夫はこのサルサを気に入っておりました。
スタッフの方に「サルサ美味しいね!」と夫が伝えたところ、やはり大人気だとおっしゃっていましたよー。

サルサは辛いのが得意でない私でも食べれるピリ辛で、夫はこのサルサを気に入っておりました。
スタッフの方に「サルサ美味しいね!」と夫が伝えたところ、やはり大人気だとおっしゃっていましたよー。

ここで、天ぷらが美味しくておかわりをいただきました。
2回目はえびとしいたけを。

しいたけは肉厚でジューシー♪

【5】牛イチボ

シュラスコの本場ブラジルで人気なイチボは、牛もも肉でお尻の先にある希少部位です。
シュラスコといえばイチボがかかせないですよー!

こちらもいいお色をしています~。

和風バーベキューソースでいただきました。
アレンジ好きな夫がソースをおしゃれにプレートに添えてくれました。

中盤でポン・デ・ケイジョ(ポンデケージョ)をもってきてくれました。
ブラジルの家庭の味・チーズのパンです。

もっちりしていて素朴な味ながら甘みがあります。

2回目はえびとしいたけを。

しいたけは肉厚でジューシー♪

【5】牛イチボ

シュラスコの本場ブラジルで人気なイチボは、牛もも肉でお尻の先にある希少部位です。
シュラスコといえばイチボがかかせないですよー!

こちらもいいお色をしています~。

和風バーベキューソースでいただきました。
アレンジ好きな夫がソースをおしゃれにプレートに添えてくれました。

中盤でポン・デ・ケイジョ(ポンデケージョ)をもってきてくれました。
ブラジルの家庭の味・チーズのパンです。

もっちりしていて素朴な味ながら甘みがあります。

ドーナツ屋さん「ミスタードーナツ」のポン・デ・リングの名前の由来にもなっているんですよー。

(画像引用:ミスタードーナツ公式HP)
【6】県産豚肉ロース


(画像引用:ミスタードーナツ公式HP)
【6】県産豚肉ロース

県産豚肉ロースは、ゆず塩でいただきました。
キメが細かく、外側はカリッと中は柔らかくジューシーです。

私もお友だちになりました☆
キメが細かく、外側はカリッと中は柔らかくジューシーです。

【7】牛チャックロール

赤身が多い牛チャックロールは肩ロースの一部です。

LINEのショップカードでポイントをためることもできますよー!
赤身が多い牛チャックロールは肩ロースの一部です。

こちらはサルサソースでいただきました。
このサルサ、夫婦ともにハマりましたー!

このサルサ、夫婦ともにハマりましたー!

お口直しにドライフルーツを。
左からいちご、パイナップル、マンゴーです。
美味しさが凝縮されています。
アメリカ出身の夫、地元ではクラッカーにドライフルーツとチーズをのせてよく食べていたそうで、懐かしい味に喜んでいました☆

左からいちご、パイナップル、マンゴーです。
美味しさが凝縮されています。
アメリカ出身の夫、地元ではクラッカーにドライフルーツとチーズをのせてよく食べていたそうで、懐かしい味に喜んでいました☆

【8】牛ランプ


旨味が強い牛ランプは、腰からもも、お尻にかけての部位です。


こちらはマスタードでいただきました!


前半にゆっくりいただいてたので、このへんでシュラスコを運んできてもらうペースを早めてもらいました。
ラストオーダーの時間は20時45分です。
この時点でまだ20時はまわっていなく時間に余裕はありましたが、食後のデザートも楽しむためです(笑)
【9】県産豚バラ肉

ラストオーダーの時間は20時45分です。
この時点でまだ20時はまわっていなく時間に余裕はありましたが、食後のデザートも楽しむためです(笑)
【9】県産豚バラ肉

後半はお腹の容量が気になってきたので、小さめ&薄めにカットしてもらいました。


こちらは、和風バーベキューソースでいただきました。
柔らかくて濃厚な脂でジューシーです。

【10】ラム肉

柔らかくて濃厚な脂でジューシーです。

【10】ラム肉

ラムは正直苦手でして...(ごめんなさい)
でも挑戦してみたくて小さめにカットしてもらいました。
食べてみたら、先入観が勝ってたのか?というほど案外すんなりといけました!
臭みやクセがなく食べやすかったです。
克服できた自分に驚きとともに、美味しく仕上げた料理人さんの腕の良さに脱帽&感謝です!

でも挑戦してみたくて小さめにカットしてもらいました。
食べてみたら、先入観が勝ってたのか?というほど案外すんなりといけました!
臭みやクセがなく食べやすかったです。
克服できた自分に驚きとともに、美味しく仕上げた料理人さんの腕の良さに脱帽&感謝です!

【11】チキン(左)
【12】牛ハラミ(右)

【12】牛ハラミ(右)

チキンと牛ハラミは同時にきました。
どちらも切り分けてトングで取るスタイルではなく、下から落としてプレートへ置いてくれます。


どちらも切り分けてトングで取るスタイルではなく、下から落としてプレートへ置いてくれます。


左:チキン、右:牛ハラミ
もちろんどちらもジューシーで美味しくいただきました。

【13】焼きパイナップル

もちろんどちらもジューシーで美味しくいただきました。

【13】焼きパイナップル

パイナップルも目の前で切り分けてくれます。

薄めにカットしてもらいました。


薄めにカットしてもらいました。

焼きパイナップルの上にアイスクリームをのせるのをおすすめしていただきました☆
アイスクリームあったっけ!?と思ったら、冷凍ショーケースの中にありましたー!

アイスクリームあったっけ!?と思ったら、冷凍ショーケースの中にありましたー!

ブルーシールのカップアイスクリームで4種類の味があります。
左:バニラ、右:紅イモ

左:バニラ、右:紅イモ

左:シークヮーサーソルベ、右:チョコレート


バニラをいただきました♪


早速パイナップルの上にバニラをのせてみました。


ちなみに最初のパイナップルは何ものせずにいただき、こちらは2切れ目のパイナップルです。
そのままでも十分美味しいですが、甘みもプラスでほしいという方はアイスクリームをぜひのせてみてくださいませ~。
アイスクリームをのせた後にちょっと目を離すと、焼かれたパイナップルの熱さでいい感じに溶けていましたよー。

そのままでも十分美味しいですが、甘みもプラスでほしいという方はアイスクリームをぜひのせてみてくださいませ~。
アイスクリームをのせた後にちょっと目を離すと、焼かれたパイナップルの熱さでいい感じに溶けていましたよー。

ここで、13種類を食べ終えて、シーサーの合図の札を「休憩中/NO THANKYOU」に。


私もお友だちになりました☆

那覇でお肉ディナーをするならおすすめのレストランです!
とっても綺麗で雰囲気も最高です☆
もちろん、スタッフの方の接客サービスも素晴らしく、お料理に対する質問も分かりやすく教えていただけました。
友人とグループで、記念日やデートでカップルでと、シュラスコを堪能できますよー!
オンライン予約はこちらからできます↓
ホテル公式HP
とっても綺麗で雰囲気も最高です☆
もちろん、スタッフの方の接客サービスも素晴らしく、お料理に対する質問も分かりやすく教えていただけました。
友人とグループで、記念日やデートでカップルでと、シュラスコを堪能できますよー!
オンライン予約はこちらからできます↓
ホテル公式HP
【現店舗情報】
店 名:ホテル コレクティブ内レストラン ラ・プラータ
住 所:沖縄県那覇市松尾2丁目5-7
電 話:098-860-8366(代表) 098-860-8842(レストラン直通)
営業時間:シュラスコはディナータイムのみ 17:30~21:30 (L.O. 20:45)
定休日:無し
駐車場:有り
カード:可能
※紹介している内容は、記事公開時点での情報です。
北谷町にまつわる情報提供大歓迎!
北谷町民や北谷町が好きな方がご覧になっています。
町内の開店・閉店情報やイベントのお知らせ等
お役立ち情報お待ちしております♪
町内の開店・閉店情報やイベントのお知らせ等
お役立ち情報お待ちしております♪
各SNSのフォローもよろしくお願いします!
あなたのお店や商品をPRしてみませんか?
美ら浜つーしん内の『バナー広告主様』大募集中です!詳しくはこちら↓をご覧ください♪ライター Rina
コメント