はいたーい!沖縄県北谷町の地域情報をメインに発信している美ら浜つーしんのリナです。
本日は、北谷町内で開催される公演をご紹介します!
(画像はクリックすると拡大して見れます)
創作組踊 対馬丸
2024年10月12日(土)に、ちゃたんニライセンター内のカナイホールにて『組踊鑑賞公演 創作組踊 対馬丸』の公演が行われます。
ちゃたんニライセンター
公演内容は、二部制になっており、第一部は斉唱や舞踊、第二部は創作組踊 対馬丸が上演されます。
(画像はクリックすると拡大して見れます)
公演場所のカナイホール
学生時代の平和学習の場には「対馬丸」のことを学ぶ機会がありました。
北谷町平和推進祈念
Youtube「マンガでわかる北谷町民平和の日」で分かりやすく解説しているので、ご興味ある方はご覧ください。
平和を考える場
10月22日から始まる「北谷町民平和推進旬間」を目前に、上演作品をとおし「平和を考える場」として平和推進を図るそうです。
対馬丸事件80年追悼祈念・ちゃたんニライセンター開館20周年記念
また、優れた芸術文化を北谷町民に提供することを目的に、今年のちゃたんニライセンター20周年記念と対馬丸事件から80年の節目にあたることから追悼を祈念し、2019年に発表した創作組踊「対馬丸」が再上演されます。
今回、北谷町民平和の日、北谷町民平和推進旬間を調べて、そして創作組踊 対馬丸の公演のご案内を通して、命の尊さや平和への願いを今一度考える機会となりました。
そして、懸命に復興を成し遂げた先人達に心から敬意をはらいます。
『組踊鑑賞公演 創作組踊 対馬丸』の公演についての詳細は、北谷町HPをご確認ください。
公演場所 ちゃたんニライセンター マップ
本日は、北谷町内で開催される公演をご紹介します!
(画像はクリックすると拡大して見れます)
創作組踊 対馬丸
2024年10月12日(土)に、ちゃたんニライセンター内のカナイホールにて『組踊鑑賞公演 創作組踊 対馬丸』の公演が行われます。
ちゃたんニライセンター
公演内容は、二部制になっており、第一部は斉唱や舞踊、第二部は創作組踊 対馬丸が上演されます。
(画像はクリックすると拡大して見れます)
公演場所のカナイホール
【組踊鑑賞公演 創作組踊 対馬丸】
日 時:2024年10月12日(土)
時 間:[昼公演] 開場13:30、開演14:00 [夜公演] 開場17:30、開演18:00
場 所:ちゃたんニライセンター カナイホール
住 所:沖縄県中頭郡北谷町字桑江467番地1
前売券:大人(高校生以上) 2,500円、子ども(小中学生) 1,000円、親子ペア(大人・子ども1組) 3,000円
当日券:前売券料金に500円増し
販 売:ちゃたんニライセンター生涯学習プラザ(受付:平日9時~17時)
電話予約:098-936-3492
日 時:2024年10月12日(土)
時 間:[昼公演] 開場13:30、開演14:00 [夜公演] 開場17:30、開演18:00
場 所:ちゃたんニライセンター カナイホール
住 所:沖縄県中頭郡北谷町字桑江467番地1
前売券:大人(高校生以上) 2,500円、子ども(小中学生) 1,000円、親子ペア(大人・子ども1組) 3,000円
当日券:前売券料金に500円増し
販 売:ちゃたんニライセンター生涯学習プラザ(受付:平日9時~17時)
電話予約:098-936-3492
※3歳以下のお子様の同伴・入場はご遠慮ください
※全席自由
※お電話でご予約いただいたチケットの受け取り・お支払いは、公演日の前日(10月11日)まで
対馬丸
「対馬丸」ときいて戦争をイメージする方が大半かと思います。対馬丸
学生時代の平和学習の場には「対馬丸」のことを学ぶ機会がありました。
1944年(昭和19年)8月21日夕方、5隻の船団を組んで長崎を目指し沖縄から出航した対馬丸。
対馬丸は老朽貨物船のため航行が遅く米潜水艦ボーフィン号の魚雷攻撃を受け沈められてしまいました。
今年はそのできごとから80年になります。
チラシに「北谷町平和推進祈念」と記載されていたので、「北谷町平和推進祈念」について今回調べて下記にまとめました。今年はそのできごとから80年になります。
北谷町平和推進祈念
去った戦争により多くの町民(当時は村民)が命を失うとともに、家屋や田畑などの財産もことごとく破壊されました。
また、終戦時には北谷町の全域が米軍に占領され、かろうじて生き延びた町民も自らの土地に帰ることが許されませんでした。
1946年(昭和21年)10月22日にようやく米軍から町内の一部に居住が許され、収容所から帰ることができました。
故郷の復興が始まった10月22日は、「平和への第一歩の日、復興の第一歩を踏み出した日」として、北谷町では大事な記念の日とし、この日を「北谷町民平和の日」として条例を制定しています。
北谷町民平和推進旬間
また、終戦時には北谷町の全域が米軍に占領され、かろうじて生き延びた町民も自らの土地に帰ることが許されませんでした。
1946年(昭和21年)10月22日にようやく米軍から町内の一部に居住が許され、収容所から帰ることができました。
故郷の復興が始まった10月22日は、「平和への第一歩の日、復興の第一歩を踏み出した日」として、北谷町では大事な記念の日とし、この日を「北谷町民平和の日」として条例を制定しています。
北谷町民平和推進旬間
毎年10月22日から10月末までの10日間を「北谷町民平和推進旬間」とし、平和祈念祭を開催しています。
北谷町では、「北谷町非核宣言」と「北谷町民平和の日」を理念に、全ての人が等しく平和で豊かに生活がおくれるまちづくりが原点であるとの考えのもと、期間中には様々な平和に関する取り組みをおこなっています。
下記の北谷町民平和の日 特設サイトを参考にまとめました。
北谷町では、「北谷町非核宣言」と「北谷町民平和の日」を理念に、全ての人が等しく平和で豊かに生活がおくれるまちづくりが原点であるとの考えのもと、期間中には様々な平和に関する取り組みをおこなっています。
下記の北谷町民平和の日 特設サイトを参考にまとめました。
Youtube「マンガでわかる北谷町民平和の日」で分かりやすく解説しているので、ご興味ある方はご覧ください。
平和を考える場
10月22日から始まる「北谷町民平和推進旬間」を目前に、上演作品をとおし「平和を考える場」として平和推進を図るそうです。
対馬丸事件80年追悼祈念・ちゃたんニライセンター開館20周年記念
また、優れた芸術文化を北谷町民に提供することを目的に、今年のちゃたんニライセンター20周年記念と対馬丸事件から80年の節目にあたることから追悼を祈念し、2019年に発表した創作組踊「対馬丸」が再上演されます。
創作組踊「対馬丸」から、命の尊さ、無力な沖縄、翻弄されるうちなーんちゅ、戦争の悲惨さを描き、共に平和を希求する場が提供されます。
北谷町民平和の日 特設サイトでは、戦争体験者証言インタビューのYoutube動画もご覧になれます。
ギャラリー展 「対馬丸事件80年~御霊に思い寄せて~」
対馬丸事件から80年を追悼し公演される 創作組踊「対馬丸」と並行し「対馬丸事件80年~御霊に思い寄せて~」と銘打ちギャラリー展の開催もあります。
那覇市にある「対馬丸記念館」の提供で、パネルや画像の展示が行われます。
また、「海洋研究開発機構JAMSTEC」より提供された、今なお海に沈む「対馬丸の船体」を捉えた、貴重な映像も公開されるとのことです。
色とりどりの折り紙を用意した折り鶴コーナーもあり、平和への思いを鶴たちに届けてもらるコーナーとなります。
【ギャラリー展 「対馬丸事件80年~御霊に思い寄せて~」】
ギャラリー展 「対馬丸事件80年~御霊に思い寄せて~」
対馬丸事件から80年を追悼し公演される 創作組踊「対馬丸」と並行し「対馬丸事件80年~御霊に思い寄せて~」と銘打ちギャラリー展の開催もあります。
那覇市にある「対馬丸記念館」の提供で、パネルや画像の展示が行われます。
また、「海洋研究開発機構JAMSTEC」より提供された、今なお海に沈む「対馬丸の船体」を捉えた、貴重な映像も公開されるとのことです。
色とりどりの折り紙を用意した折り鶴コーナーもあり、平和への思いを鶴たちに届けてもらるコーナーとなります。
【ギャラリー展 「対馬丸事件80年~御霊に思い寄せて~」】
日 時 :2024年10月7日(土)~10月12日(土)
場 所 :ちゃたんニライセンター内 ギャラリー北谷
時 間 :午前9時から午後8時まで
入場料:無料
ギャラリー展の詳細については、こちらのページをご確認ください。
ギャラリー展の詳細については、こちらのページをご確認ください。
今回、北谷町民平和の日、北谷町民平和推進旬間を調べて、そして創作組踊 対馬丸の公演のご案内を通して、命の尊さや平和への願いを今一度考える機会となりました。
そして、懸命に復興を成し遂げた先人達に心から敬意をはらいます。
『組踊鑑賞公演 創作組踊 対馬丸』の公演についての詳細は、北谷町HPをご確認ください。
公演場所 ちゃたんニライセンター マップ
北谷町にまつわる情報提供大歓迎!
北谷町民や北谷町が好きな方がご覧になっています。
町内の開店・閉店情報やイベントのお知らせ等
お役立ち情報お待ちしております♪
町内の開店・閉店情報やイベントのお知らせ等
お役立ち情報お待ちしております♪
各SNSのフォローもよろしくお願いします!
コメント
コメント一覧 (1)
旅行中でもこのような事は知って欲しいです。
churahama_t
がしました