はいたーい!沖縄県北谷町の地域情報をメインに発信している美ら浜つーしんのリナです。
本日は、北谷町子ども劇団-NIRAI-の公演『かごめかごめ大捜査線』を鑑賞してきたのでご紹介します♪
image
去った2024年11月16日(土)・17日(日)の2日間、第18回定期公演 北谷町子ども劇団-NIRAI-による『かごめかごめ大捜査線』が「ちゃたんニライセンター」のカナイホールにて公演されました。

事前の告知をしていた記事はこちら↓


夫を誘って鑑賞してきましたよ☆
私達は2日目の日曜日に行ってきました。
チケットは予約制で、事前に電話予約ができたので当日受付でお支払いしました。
FullSizeRender

会場のカナイホール前
IMG_2148
「北谷町子ども劇団-NIRAI-」は、北谷町自主文化事業のひとつとして活動されています。
演劇を本格的に学び、年に一度の定期公演で成果発表を行っています。
ここ数年は北谷町子ども劇団-NIRAI-の公演は毎年鑑賞していて、北谷町内で開催される催しで楽しみにしている企画の一つです。
劇場内は撮影禁止のため、いただいたパンフレットをご紹介します♪
FullSizeRender
今回の公演『かごめかごめ大捜査線』は、前年度に発表された「神様でわっしょい」の続編ということで楽しみにしていました!
シリーズ物いいですね~!
前作「神様でわっしょい」での主人公・タタラは神様が住む黄泉の国に大嵐で迷いこみ、神様たちが現世の村に帰そうと閻魔大王をはじめ地獄や天国の住人達が登場しました。
『かごめかごめ大捜査線』の舞台は「神様でわっしょい」から7,80年後です。
かごめかごめをしたい閻魔様がタタラを探すため大捜索を決済するというストーリーです。
FullSizeRender
劇中では、歌って踊るシーンがいくつもあり、毎回ですが釘付けになり惹かれます。
子どもたちの発生力、歌唱力は高く、虜になっちゃいます。
時には笑いありで、気付いたら思わずクスっと声がでていました。
ラストに差し掛かると感動で、気付いたら目が潤んでいました。
すっかり北谷町子ども劇団-NIRAI-のファンになっています。

作・演出の宮里京子さんよりメッセージ
キャ9プチャ

ヘアメイクは保護者のお母さんたちが施したそうですよ。
劇中のセリフの関西ことば、長崎ことばは、その出身の保護者の方が指導したそうです。
大人顔負けの演技力なのです。
そして、子どもたちは着物に慣れるために稽古時から浴衣を着ていたそうです。
衣装の柄はなんと手描きだそう!
関わっている皆さんそれぞれの才能の役割分担がすごい!
キャ4プチャ

エンドロールでは、子どもたちの稽古時のシーンが流れて、一生懸命に頑張っている姿にこれがまた感動なのです。
公演が終わり、カナイホール前では来場者の方は出演者の方とお話ししたり記念撮影をされていました。
image (1)

子ども劇団-NIRAI-の皆さん、とっても素敵な公演をありがとうございました!
また次作も楽しみにしています♪
IMG_2178


【関連記事】
 




北谷町・沖縄市・北中城村・恩納村にまつわる情報提供大歓迎!
地域住民や県外・国外にも読者さんがいます☆
開店・閉店情報やイベントのお知らせ等
お役立ち情報お待ちしております♪
食レポのリクエストも受付中!

各SNSのフォローもよろしくお願いします!


あなたのお店や商品をPRしてみませんか?
美ら浜つーしん内の『バナー広告主様』大募集中です!詳しくはこちら↓をご覧ください♪


ライター Rina
このエントリーをはてなブックマークに追加