はいたーい!沖縄県北谷町の地域情報をメインに発信している美ら浜つーしんのリナです。
2月は国内のプロ野球団・9チームが沖縄にて春季キャンプをおこないました。
選手の練習風景が間近に観れたりサインをもらったりと、野球ファンには嬉しい催しが盛りだくさんでキャンプ地は賑わいをみせていましたね~!

北谷町内の野球場「Agreスタジアム北谷」では、中日ドラゴンズを毎年受け入れていて、なんと今年で30回目となるんですよ。
「CD 30th 2025 SPRING CAMP」のお花

私もキャンプ期間中は時間があいたら球場へ訪れ、選手の練習風景をみたり沖縄限定グッズを購入したりと楽しみました☆

購入品紹介ページ
沖縄タイムスのデジタル版「沖縄タイムス+プラス」にも美ら浜つーしんの記事を配信しているのをご存知の方もいらっしゃるかと思います♪
↓キャンプ特集で北谷グルメ情報も配信中です↓
そして!
沖縄タイムス+プラスと、中日ドラゴンズの本拠地・愛知県名古屋市に本社を置く「中日新聞」が、「中日ドラゴンズ春季キャンプ2025」の連携特設サイトを現在配信中です!
こちらの↓ページに光栄なことに美ら浜つーしんも載せていただいているので、ぜひチェックしてみてください♪
こんな感じで、美ら浜つーしんをご紹介いただいております!

(画像引用:中日新聞内 中日ドラゴンズ春季キャンプ2025より)
ちなみに、沖縄県民の方で「中日新聞」を聞きなじみのない方のために軽く説明しますと...
中日新聞は、国内最大級の地方新聞社なのです。
ここで、美ら浜つーしんをご愛読いただいている読者様へ嬉しいお知らせをさせてください!!
中日ドラゴンズの親会社でもある中日新聞と美ら浜つーしんは、春季キャンプ中にコラボ企画でキャンプ地の様子をメインにロケ撮影を行いました☆
2月11日にAgreスタジアム北谷にて行われた、中日ドラゴンズ×横浜DeNAベイスターズの練習試合を観戦してきました。
その様子を中日新聞のYouTubeチャンネル「中日新聞デジタル編集部」にて配信中です!
ぜひご覧くださいませ~!
↓↓下の再生ボタン▶をクリックすると動画が始まります↓↓
YouTubeブラウザやアプリからご覧になりたい方は、左下の「見る▶YouTube」をクリックしてください。
普段、美ら浜つーしんは、顔を出して活動していないのでYouTube動画内では緊張しているシーンがみられますが、あたたかい目で見守っていただけますと幸いです。
そして、パソコンに向かってばかりで声をだすことにも慣れていないため、発声力や活舌も悪いです(笑)
動画撮影や野球の知識は素人ながら、緊張しながらもとても楽しい撮影をさせていただきました。
ここから下は、YouTube内のシーンがでてくるのでネタバレを含みます。
(一度YouTubeをご覧になった後にみていただくのがおすすめです)
おまけ裏話!?
今季の中日ドラゴンズ春季キャンプ開催にあたり、沖縄タイムスと中日新聞がおこなったコラボ企画からご縁をいただき、ありがたいことに美ら浜つーしんにお声掛けいただきました。
撮影や編集を手掛けた中日新聞・記者の横田さんにとても助けられ、無事に撮影をすることができました。
夫にも協力してもらい、夫婦での初YouTube共演となりました。

(YouTube内の画面キャプチャ画像は、この記事を書くにあたり使用許可をいただいております)
冒頭の挨拶からはじまり、球場飯の調達で、2025年2月8日に美浜・アメリカンビレッジ内にオープンしたばかりの漁師が作るポケ丼屋さん「Fisherman's POKE 純 TSUNA」へ行ってきました。

店主の田仲さんよりおすすめメニューをうかがっているシーン↓
田仲さん自身が漁師をされていて、ポケ丼の本場・ハワイへ何度も足を運び、本格的な味を沖縄で再現しているんです。

横田さんの物撮りシーンを真横で見させてもらいました。
普段美ら浜つーしんは一人で活動していて(夫は連れまわしていますが)、正解のない中やっているので、プロの姿を目の前にお勉強もさせてもらえる機会ともなりました。

ライター Rina
2月は国内のプロ野球団・9チームが沖縄にて春季キャンプをおこないました。
選手の練習風景が間近に観れたりサインをもらったりと、野球ファンには嬉しい催しが盛りだくさんでキャンプ地は賑わいをみせていましたね~!

北谷町内の野球場「Agreスタジアム北谷」では、中日ドラゴンズを毎年受け入れていて、なんと今年で30回目となるんですよ。
「CD 30th 2025 SPRING CAMP」のお花

私もキャンプ期間中は時間があいたら球場へ訪れ、選手の練習風景をみたり沖縄限定グッズを購入したりと楽しみました☆

購入品紹介ページ
沖縄タイムスのデジタル版「沖縄タイムス+プラス」にも美ら浜つーしんの記事を配信しているのをご存知の方もいらっしゃるかと思います♪
↓キャンプ特集で北谷グルメ情報も配信中です↓
そして!
沖縄タイムス+プラスと、中日ドラゴンズの本拠地・愛知県名古屋市に本社を置く「中日新聞」が、「中日ドラゴンズ春季キャンプ2025」の連携特設サイトを現在配信中です!
こちらの↓ページに光栄なことに美ら浜つーしんも載せていただいているので、ぜひチェックしてみてください♪
こんな感じで、美ら浜つーしんをご紹介いただいております!

(画像引用:中日新聞内 中日ドラゴンズ春季キャンプ2025より)
ちなみに、沖縄県民の方で「中日新聞」を聞きなじみのない方のために軽く説明しますと...
東海地方を中心としたエリアで発行する日刊新聞・ブロック紙(広義の地方紙)である。
ブロック紙を含む地方紙の中では国内最大の規模を誇る。
(Wikipediaより引用)
中日新聞は、国内最大級の地方新聞社なのです。
ここで、美ら浜つーしんをご愛読いただいている読者様へ嬉しいお知らせをさせてください!!
中日ドラゴンズの親会社でもある中日新聞と美ら浜つーしんは、春季キャンプ中にコラボ企画でキャンプ地の様子をメインにロケ撮影を行いました☆
2月11日にAgreスタジアム北谷にて行われた、中日ドラゴンズ×横浜DeNAベイスターズの練習試合を観戦してきました。
その様子を中日新聞のYouTubeチャンネル「中日新聞デジタル編集部」にて配信中です!
ぜひご覧くださいませ~!
↓↓下の再生ボタン▶をクリックすると動画が始まります↓↓
YouTubeブラウザやアプリからご覧になりたい方は、左下の「見る▶YouTube」をクリックしてください。
普段、美ら浜つーしんは、顔を出して活動していないのでYouTube動画内では緊張しているシーンがみられますが、あたたかい目で見守っていただけますと幸いです。
そして、パソコンに向かってばかりで声をだすことにも慣れていないため、発声力や活舌も悪いです(笑)
動画撮影や野球の知識は素人ながら、緊張しながらもとても楽しい撮影をさせていただきました。
ここから下は、YouTube内のシーンがでてくるのでネタバレを含みます。
(一度YouTubeをご覧になった後にみていただくのがおすすめです)
おまけ裏話!?
今季の中日ドラゴンズ春季キャンプ開催にあたり、沖縄タイムスと中日新聞がおこなったコラボ企画からご縁をいただき、ありがたいことに美ら浜つーしんにお声掛けいただきました。
撮影や編集を手掛けた中日新聞・記者の横田さんにとても助けられ、無事に撮影をすることができました。
夫にも協力してもらい、夫婦での初YouTube共演となりました。

(YouTube内の画面キャプチャ画像は、この記事を書くにあたり使用許可をいただいております)
冒頭の挨拶からはじまり、球場飯の調達で、2025年2月8日に美浜・アメリカンビレッジ内にオープンしたばかりの漁師が作るポケ丼屋さん「Fisherman's POKE 純 TSUNA」へ行ってきました。

店主の田仲さんよりおすすめメニューをうかがっているシーン↓
田仲さん自身が漁師をされていて、ポケ丼の本場・ハワイへ何度も足を運び、本格的な味を沖縄で再現しているんです。

横田さんの物撮りシーンを真横で見させてもらいました。
普段美ら浜つーしんは一人で活動していて(夫は連れまわしていますが)、正解のない中やっているので、プロの姿を目の前にお勉強もさせてもらえる機会ともなりました。

おすすめメニューをテイクアウトし、いざ球場へGO!


到着すると、なんと内野席は超満員!!

急遽、外野席が開放されたので、そちらへ移動しました。


外野席を開放したというアナウンスの直後に移動しましたが、すでにたくさんの観戦者が訪れていました。


急遽、外野席が開放されたので、そちらへ移動しました。


外野席を開放したというアナウンスの直後に移動しましたが、すでにたくさんの観戦者が訪れていました。

外野席へ移動した結果、内野席よりも選手との距離が近いという発見がありました!


横田さんが撮影している姿を撮影してみました。


持ってきていたカンフーバットで応援中~♪


ちなみに、2025年の中日ドラゴンズグッズのカンフーバットのデザインはこちら↓

頃合いを見計らってランチタイム☆


頃合いを見計らってランチタイム☆

ボリューム満点のマヒマヒ(シイラ)のフィッシュ&チップスと、漁師が作る新鮮なマグロのポケ丼です☆
球場の青空の下でピクニック気分で美味しくいただきました。

球場の青空の下でピクニック気分で美味しくいただきました。

中日ドラゴンズ北谷協力会の事務局長・仲宗根さんをタイミングよく!?球場で見つけたので、予定にはなかったインタビューを急遽させていただきました。




インタビュー内容が気になる方はぜひYouTubeをチェック~。


インタビュー風景を同僚に撮ってもらってたようで、送ってもらいました☆

ラストは、夜の部!?

Barにて「カリ~!!」


ラストは、夜の部!?

Barにて「カリ~!!」

夫と横田さんとお疲れ様会をしました。


美浜のとあるBarにてと言いたいところですが、実は私の経営するBarにて打ち上げという形になりました。
(顔も声も出さず美ら浜つーしんの活動をしているので、普段はシークレットです)

(顔も声も出さず美ら浜つーしんの活動をしているので、普段はシークレットです)

1日を振り返ってみました。
野球初心者の私でも感じるキャンプの熱気!
もっと詳しくなったら何倍も楽しいんだろうな~!
来年のキャンプまでにはもっと野球の知識を吸収しておきます。

野球初心者の私でも感じるキャンプの熱気!
もっと詳しくなったら何倍も楽しいんだろうな~!
来年のキャンプまでにはもっと野球の知識を吸収しておきます。

私の母は普段からプロ野球をみていて詳しいので、この日は母も練習試合を観戦するべく現地合流しました。
緊張していたのに楽しめたのは、横田さんの人柄に支えられたおかげです。
この度は、貴重な機会をいただきありがとうございました!
そして、夫がいなかったら私は更なる緊張でガチガチになって喋ることすらままならなかったでしょう。
コンビ出演に感謝です!!
撮影にご協力いただきました「Fisherman's POKE 純 TSUNA」の店主・田仲さんとスタッフの皆さん、「中日ドラゴンズ北谷協力会」の事務局長・仲宗根さん、どうもありがとうございました!!
この御恩は、北谷町をより盛り上げる活動でお返ししていきたいと思います!!
そして、来年もまた横田さんにお声掛けしていただけるよう、これからの1年は場数を踏んで鍛えておきたいと思います!
どうぞ美ら浜つーしんをこれからもよろしくお願い申し上げます。
この度は、貴重な機会をいただきありがとうございました!
そして、夫がいなかったら私は更なる緊張でガチガチになって喋ることすらままならなかったでしょう。
コンビ出演に感謝です!!
撮影にご協力いただきました「Fisherman's POKE 純 TSUNA」の店主・田仲さんとスタッフの皆さん、「中日ドラゴンズ北谷協力会」の事務局長・仲宗根さん、どうもありがとうございました!!
この御恩は、北谷町をより盛り上げる活動でお返ししていきたいと思います!!
そして、来年もまた横田さんにお声掛けしていただけるよう、これからの1年は場数を踏んで鍛えておきたいと思います!
どうぞ美ら浜つーしんをこれからもよろしくお願い申し上げます。

北谷町・沖縄市・北中城村・恩納村にまつわる情報提供大歓迎!
地域住民や県外・国外にも読者さんがいます☆
開店・閉店情報やイベントのお知らせ等
お役立ち情報お待ちしております♪
食レポのリクエストも受付中!
開店・閉店情報やイベントのお知らせ等
お役立ち情報お待ちしております♪
食レポのリクエストも受付中!
あなたのお店や商品をPRしてみませんか?
美ら浜つーしん内の『バナー広告主様』大募集中です!詳しくはこちら↓をご覧ください♪ライター Rina
コメント
コメント一覧 (1)
churahama_t
が
しました